ふるさと納税をやると,翌年の税金が控除になりますが,これには限度額があります。
まあ限度額がなければ,「寄付しまくって,税金が0円」ということにもなりますからね〜
限度額は,「年収」と「家族構成」によって変わってきます。
↓
この記事でも触れていますので,読んでみてください。
そして,税金控除の限度額の目安表もご覧になってください。
これは本当に目安です。シミュレーションしてみると,もうちょっと細かい額になる場合もあります。
ただ,私はそこまで考えるのは面倒くさいので,「だいたいこの目安の限度額を狙ってやるか」くらいにしか考えていません。
例えば5万5,000円と限度額の目安表に記載があれば,「まあ5万円分くらいでいいか」と思ってしまう人です。
「限度額ギリギリまで申請してやる」というタイプではないので,目安表があれば十分だと思っています。